ハイビジョン特集 少年院 教官と少年たちの現場・250日の記録
NHKBS2 6月24日(金) 後10:00~前0:30
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/news_td.html
________________________________
これまで日本の少年院では認められなかった少年たちへの具体的取り組み
の長期取材が初めて許された。この番組は、罪を犯した少年たちと法務教官が
日々格闘を続ける現場の9か月におよぶ記録である。
近年、非行歴がなく衝動的に重大事件を起こすなど、これまでにない犯罪が
目立ち、「凶悪化」「心の闇」と大人たちは少年犯罪に恐怖心を抱いている。
しかし、実際は年相応の共感性や対人関係の結び方が身に付いていない、精
神的に未熟な少年が増えているのだと教官たちは指摘する。こうした少年に対
し、少年院では徹底した個別教育を行い、人と関わる力を回復させることに力を
入れている。幼少期にまで時間を巻き戻し、人間としての素地を一から育む取
り組みである。少年を「変わっていける存在」と信じ、時に父や母のようにまなざ
しを注ぐ教官たち。そして、自分と正面から向き合う大人と初めて出会い、戸惑
いながらも立ち直ろうとする少年たち。
その教官と少年たちの姿からは『人は人を通して作られ、人は人によってしか
変わらない』というメッセージが立ち上がってくる。
番組は、少年院の取り組みの具体的ケースを長期にわたって見つめ、今、大
人は子どもたちとどう向き合えばよいのか問いかけていく。
____________________________________
ということである。
情報提供はFさん。感謝。